ブログ
【制作ストーリー】直島ルカコ/JOIN ARTにJOIN!

直島で、みんなでつくる、ぼくたちのアート
直島のばあちゃんやじいちゃん、子供たちも楽しめるアートをみんなで創りたい。
その場に居合わせた人を巻き込んで、直島のばあちゃん家に続々とアートを生み出す謎のアート集団【JOIN ART】
今回アリシアはプロジェクトにJOINし、
・アートのリニューアル
・光るサインの新設
・自動販売機のラッピング
をサポートさせていただきました。
アートのリニューアル
書道家さんが書いた「ありがとう」の文字と、直島を訪れた外国人観光客の皆さんと協力して描いた世界地図。
これらが描かれた屏のアートを、

\ドン!/
日本の漫画風デザインにリニューアル。

送っていただいたラフをもとにレイアウトを整え、立体表現を加えました。
漫画の主人公になった気分で写真が撮れる、アートスポットの誕生です。


雨の中、2日間かけて塀にペインティングしました。
子供に大人、その日直島に来ていた観光客。たくさんの人がJOINして、新たなアートに生まれ変わりました。
光るサインの新設
3Dプリンターで制作した「NAOSHIMA695」の文字を塀の上に設置しました。


暗くなると光ります。遠くからもよく見える!

自動販売機のラッピング
直島のばあちゃん家に新たに設置されたペンケースの自動販売機に、ラッピングを施しました。

自販機の横にあるベンチをバス停に見立てて、バス待ちの女子学生とわんこ、ニャンコ。
原画は、株式会社ルカコ 代表のルカコさんが描かれたものです。

自販機で販売されている10色のペンケースは丈夫な倉敷帆布でできており、ひとつひとつ丁寧に縫製・検品されています。それぞれの色に、直島にまつわるストーリーがあり、直島で流れる時間をお土産として持ち帰ることができます。
ペンケースの詳しい情報は、こちらからご覧ください。
アートだけじゃない、JOIN ARTの取り組み
JOIN ARTは、アート作品と同時に雇用を生み出しています。
ペンケースの制作はママさん職人に依頼し、自動販売機の日々のメンテナンスは現地の人に依頼するなど、女性と地方の雇用に働きかけています。
持続可能なアートを生み出すJOIN ARTの取り組みに参加できたことを、誇らしく思います。
制作に関わってくださった皆さま、有難うございました!
直島は、1周約12キロの小さな島です。自転車だとだいたい90分でまわれます。
直島には、宇野港(岡山県)もしくは高松港(香川県)からフェリーで上陸できます。
世界中の人に愛されるアートが次々生まれ続ける直島。
JOIN ARTにより生み出された NAOSHIMA695 のアートは、ANDO MUSEUMのすぐ近くにあります。訪れた際は、ぜひ寄ってみてください。
さいごに
こういった場所・空間の演出も、サインの役割のひとつです。
Other
Entries
-
アリシア日記2024.03.01 update看板で見る お店の歴史名古屋方面への出張から帰ってきたとっしーさんと、いつものうどん屋で久しぶりのランチ中に、突然看板の写真を見せられて。 – ・破損していること ・白い部分に糊の跡が残っていること ・文字がビスで固定されているこ […]
-
大切にしていること2023.10.04 update情報の優先順位と整理|メッセージの考えかたこんにちは、アリシアです。 看板は、短く・核心的なメッセージを伝えるのに適しています。商業デザインとして、見た瞬間に伝えたい情報を理解してもらい、行動を促すことが必須条件です。 いっぽう、「看板は、なんかごちゃごちゃして […]
-
トッシーの日記2022.06.22 updateベトナムに行ってきた|Day1こんにちは、トッシーです。6月から海外への移動が緩和されましたので、ベトナムに一人で行ってきました。目的はビジネス半分、旅行半分です。3年前からベトナムの友達に会いに行く約束をしていましたが、コロナで行けなくなってしまっ […]
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする