ブログ
じぇらてりーあ ゆずりは|ポップアップショップの設計

“
譲葉(ゆずりは)は、春に枝先に若葉が出たあと前年の葉がそれに譲るように落葉すること。
次の世代にも影響を与えられるようになりたい、ゆずりはのジェラートで皆さんの幸せに寄り添いたい。
そういった私の想いがこの「ゆずりは」という店名にこもっています。
”
(ゆずりは Webサイトより抜粋)
オーナーにとって初めてのPOPUP出店で、期間も限られているなか、予算と表現のバランスが問われました。
本当に美味しいんです、このジェラート。
しかも無添加でフルーツ本来の甘みが心地よい。
今回の出店で、たくさんの方に知ってもらい体験してもらいたい。
この価値を損なってはいけない。
そう感じました。
何度もオーナーと設計士さんと打合わせを重ね、オーナーには無理をお願いしたこともありました。制作の際には工務店さんにも短い期間で頑張って頂き、本当に感謝しています。








半年しか営業しないお店、ハリボテみたいな提案をすることも可能。
けれどもしこのお店の出店自体が、広告費だとしたら?そう考えた時に、ブランドの価値を落とす様なことがあったなら、6ヶ月先に残るものは何なのか。
羽曳野の本店に足を運んでも食べたい、ネットから買えるんですか?と言ってもらえるお店づくりをしないといけない。そう思いました。
「ゆずりは」の成り立ちをデザインのコンセプトに落とし込み、本店のイメージを損なうことなく、そのまま神戸で再現しました。



神戸で知った方が本店へ足を運ばれても、違和感なく利用して頂けると、そう感じています。
お近くの方はぜひ一度お立ち寄り下さい。
現在進行中の案件も、薬局さま、工業用塗装会社さま、設計事務所さまと多岐にわたってブランディング進行中です。
理念に沿った人財をお探しの方、社内のコミュニケーションを円滑にしたい方、集客に投資したい方などいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けくださいね。
Other
Entries
-
はるちゃんの日記2023.11.25 update落ち着こ、一旦人の口癖や、コミュニケーション方法を意識して見るようになった。 ら、 自分がいかに相手のことを考えずに発言していたかがよくわかった。 周りの人たちは、皆発言に対してきちんと受け止めてくれていたことに気づいて、愛が増した。 […]
-
トッシーの日記2022.06.29 updateベトナムに行ってきた|Day3こんにちは、トッシーです。今日はベトナム旅行3日目。いよいよラストデイ。2日目に引き続き街ブラしてました。お腹は強いほうなんですけど、朝から腹具合が悪く、薬を飲みました。海外に行くときは必ず最低限の薬セットを持っていきま […]
-
トッシーの日記2023.12.28 update答えなんてない。1大阪にもいっぱいあるのに、わざわざ京都まで蔦屋書店にいった。恩師からいくといいよって、僕の為だけにギフトして頂いたから。あ、最近「ギフト」ってよく使ってるな。きっと大切にしてる言葉なんやろう。 電車乗って乗り換えて、時間 […]
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする