ブログ
Category
制作ストーリー
アリシア日記
大切にしていること
2024.08.07 update
等身大の自分

プロフィール写真。
長く残るものだから <周囲に見せている姿+色を加えた姿を残したい>と思う。
どこを?どう見せたら良いと感じる?
そんなことを考えながら、確認しながら、撮影しました。
考えれば考えるほど、許容範囲がせまくなる。
なにがOKか、わからなくなる。
そんな時は見せたい姿を見せている相手に聞いてみるのがいいのかも。
そして、フォトグラファーは 見せたい姿を見せてもらえるように、引き出せるようにコミュニケーションすることが求められるのかも。
プロとして、一般的な「良い」の最適解を知っていて、それを形にすることはもちろん必要。
けど、その人にとっての「良い」の基準を一緒に探すみたいなことも、フォトグラファーとしてできることなのかなと。
等身大で自分を見つめるのは簡単なことじゃないから。
毎日毎日、コミュニケーションの大事さをとっても感じます。
今日も勉強になりました。ありがとうございました!
Other
Entries
-
トッシーの日記2023.12.27 update得るもの、失うものどの業界にも人手不足の影響が押し寄せる昨今。厚生労働省のウェブサイトには、2050年問題としてはっきりと明示されている。 昼ごはんは仕事のついでに済ますことが多い。よく行く店、たまに行く店。久しぶりのラーメン屋に行った。 […]
-
はるちゃんの日記2022.12.15 update看板で「誰」にメッセージを伝えますか?|看板に入れる内容のはなしこんにちは、ブランド・マネージャー 兼 広報のはるちゃんです。サインブランディングの価値を、本の言葉を借りてご紹介します。 看板の本当の価値に気づいてもらえるきっかけになればうれしいです。 突然ですが、あなたは誰にどんな […]
-
【映像】お客さまにインタビュー|サインブランディングストーリー2022.10.18 update【MOVIE】お客さまの声「看板の価値を理解する機会をもらえました」|サインブランディングストーリー 辻本珈琲・大阪府和泉市こんにちは、はるちゃんです。辻本珈琲さんのインタビュー映像をYouTubeに公開しました。 ぜひ見てください。 アリシアがご提案した、辻本珈琲さんの価値観を変えた看板の写真です。 もっと詳しいインタビュー・企画の内容はブ […]
看板・サインに関する
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする