ブログ
Category
制作ストーリー
アリシア日記
大切にしていること
2022.06.15 update
販促力アップに有効な看板たち

こんにちは、アリシアです。
少し前に、<看板の種類とそれぞれの特徴>をご紹介しました。
そちらの記事でご紹介した看板はおもに、発見・認知・誘導を目的としたものです。
今回は少し見かたを変え、販売促進に有効な看板たちをご紹介します。
少し集客力が足りないな〜と感じているそこのあなた!ぜひ参考にしてみてください。
販促に有効な看板
置き看板(スタンド看板、A看板、電飾看板)
店先に気軽に出し入れできる、自立する看板
一般的に軽量で、値段も比較的安く手に入れられるものが多いです。
キャスターがついていたり、内側から看板自体を光らせるスタンド看板もあります。
様々な形のものがあり、表示する内容によって役割が変わります。

中から光る(内照式)スタンド看板

木とアイアンでできたA型看板
◆得意なこと・役割
少し離れた場所からの発見
店先でのメニューなどの案内
工事が不要で、必要に応じて出し入れできる
例)キッチンカーの店先、メニュー表、散髪屋の回るサインなど
◆苦手なこと・デメリット
強風や台風などの際、撤去を怠ると事故につながる
公道には設置できない
のぼり旗
賑やかしを目的に、店頭に設置する旗
たくさん設置することで、より効果を得ることができます。

◆得意なこと・役割
賑やかし
例)自動車のディーラー、セールの宣伝など
◆苦手なこと・デメリット
劣化が早いため、消耗品として考えることが理想
開店/閉店のたびに出し入れが必要なこともある
まとめ
発見・認知・誘導を目的とした看板に加えて、置き看板やのぼり旗は活用しだいで集客効果の増大に役立ちます。お客さまの目的に合わせ、それぞれの看板がいちばん得意な役目を果たせる場所をご提案するのが、わたしたちアリシアの集客のための看板企画・デザインです。
あなたの課題解決をお手伝いしたい!
最後まで読んでいただき、有難うございました!
Other
Entries
-
はるちゃんの日記2023.04.14 updateオムライスと防災セットこんばんは、はるちゃんです。 突然ですが、私はオムライスが好きです。大好きです。 晩ごはんのメニューが思いつかないときは、オムライス。翌日のお弁当も、オムライス。お弁当箱に詰めるついでに、つまみ食い。毎食オムライスでも大 […]
-
トッシーの日記2023.12.29 update答えなんてない。2京都高島屋に到着、でっかいマリオが迎えてくれた。最近?7階にニンテンドーが入ったみたい。写真撮ってる人で賑わってたから一応記録しといた。 師匠からのギフトに期待してなかったって言えば嘘になるかも。僕にとってビジネスの、な […]
-
はるちゃんの日記2024.04.16 update今を増長させるもの|写真に残す意味先日、ご縁があって 友人の娘ちゃんの3歳の誕生日記念写真を撮らせてもらいました。 ちびっこは本当に面白い。ピュアで真っ直ぐな言動に、いっぱい刺激をもらう1日でした。 「瞬間を切り取る」とはこのことか。体に入ってくる感覚が […]
看板・サインに関する
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする