ブログ
Category
制作ストーリー
アリシア日記
はるちゃんの日記
2022.05.24 update
看板娘の看板づくり見習い日記
こんにちは、はるちゃんです。
私が担当させてもらっている、看板制作のひとつをご紹介します。
(とっしーさんと職人さん曰く、なかなかセンスあるらしいです。)
今日ご紹介するのはアクリルとアクリルの接着。
これが今回接着する、自社のレーザー加工機でカットした透明アクリルのピンです。
太陽光が当たって、キラキラして綺麗だったので思わずパチリ。
レーザー加工機でカットしたアクリルは、エッジが綺麗に出ます。
ミリ単位でカットできるので、ほとんど誤差なくアクリル同士を合体させることもできちゃうんです。
じゃじゃんっ!これはアクリル同士を溶かしてひっつける魔法の接着剤!
アリシアでは「王様の糊」をつかっています。
指紋がつかないように、手袋をつけて作業します。
私はまだへたっぴなので糊が手について、カピカピになってしまうこともあって手袋は必須です。
ピンをつける位置に目印をつけて、目印の真ん中と透明アクリルの真ん中を大体あわせます。
(この時にもペンのインクが指に付いてしまいがち。)
そして、スポイトで糊を吸い取って、ピンに糊を塗ります。
糊がサラサラなので、いい感じの量を出すのになかなかコツが要るんです。
糊をつけたピンを、別のアクリルに真上から力いっぱい押しつけます。
手をはなしたときに、ピンがにゅるっと動かないくらいひっつけば初期接着は完了。
このあとは、ただただ乾くのを待つのみです。
翌朝、力を加えても外れなければ完璧!
こんな感じで、いっちょあがり〜!
さて、今回私が接着したアクリルたちが何に使われるのかはまた少し先のお楽しみに。
それでは今日はここまで。
最後まで読んでいただき、有難うございました!
Other
Entries
-
大切にしていること2022.06.15 update販促力アップに有効な看板たちこんにちは、アリシアです。 少し前に、<看板の種類とそれぞれの特徴>をご紹介しました。そちらの記事でご紹介した看板はおもに、発見・認知・誘導を目的としたものです。 今回は少し見かたを変え、販売促進に有効な看板たちをご紹介 […]
-
アリシア日記2022.04.27 updateWEBサイトリニューアルこんにちは、アリシアです。 このたび、WEBサイトを3年ぶりにリニューアルしました! 日ごろから感じている、残念な看板あるあるをリストアップして擬人化。看板屋さんならではのデザインにもご注目ください。 メインのビジュアル […]
-
はるちゃんの日記2024.02.16 update選択と集中選択と集中。アスリートも経営者もしごできさんも、やってることは同じだな〜。 でも、それをごく自然にできる人とできるようになるのに時間がかかる人がいる。 かっこいいと思う人に共通してるのは、大切にしている「なにか」をちゃん […]
看板・サインに関する
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする