ブログ
Category
制作ストーリー
アリシア日記
はるちゃんの日記
2022.05.24 update
看板娘の看板づくり見習い日記

こんにちは、はるちゃんです。
私が担当させてもらっている、看板制作のひとつをご紹介します。
(とっしーさんと職人さん曰く、なかなかセンスあるらしいです。)
今日ご紹介するのはアクリルとアクリルの接着。

これが今回接着する、自社のレーザー加工機でカットした透明アクリルのピンです。
太陽光が当たって、キラキラして綺麗だったので思わずパチリ。

レーザー加工機でカットしたアクリルは、エッジが綺麗に出ます。
ミリ単位でカットできるので、ほとんど誤差なくアクリル同士を合体させることもできちゃうんです。
じゃじゃんっ!これはアクリル同士を溶かしてひっつける魔法の接着剤!
アリシアでは「王様の糊」をつかっています。

指紋がつかないように、手袋をつけて作業します。
私はまだへたっぴなので糊が手について、カピカピになってしまうこともあって手袋は必須です。

ピンをつける位置に目印をつけて、目印の真ん中と透明アクリルの真ん中を大体あわせます。
(この時にもペンのインクが指に付いてしまいがち。)
そして、スポイトで糊を吸い取って、ピンに糊を塗ります。
糊がサラサラなので、いい感じの量を出すのになかなかコツが要るんです。

糊をつけたピンを、別のアクリルに真上から力いっぱい押しつけます。
手をはなしたときに、ピンがにゅるっと動かないくらいひっつけば初期接着は完了。
このあとは、ただただ乾くのを待つのみです。
翌朝、力を加えても外れなければ完璧!
こんな感じで、いっちょあがり〜!
さて、今回私が接着したアクリルたちが何に使われるのかはまた少し先のお楽しみに。
それでは今日はここまで。
最後まで読んでいただき、有難うございました!
Other
Entries
-
トッシーの日記2023.12.31 update他人の物差しあと4ヶ月で僕43才になる。得生まれ(早生まれ)ってやつで、小学校の時は、手足が小さく、当然足も早くなかったので、モテなかった 笑 中学校に入り、初めての身体測定で身長が141.3CMだったことを今だに覚えている。どこが […]
-
制作ストーリー2023.05.16 update【制作ストーリー】直島ルカコ/JOIN ARTにJOIN!直島で、みんなでつくる、ぼくたちのアート 直島のばあちゃんやじいちゃん、子供たちも楽しめるアートをみんなで創りたい。 その場に居合わせた人を巻き込んで、直島のばあちゃん家に続々とアートを生み出す謎のアート集団【JOIN […]
-
【映像】お客さまにインタビュー|サインブランディングストーリー2024.05.20 update【MOVIE】お客さまの声「看板は存在証明」|焼肉GUTS 離れ・大阪府谷町六丁目こんにちは、アリシアです。 釜戸ごはんと焼肉 焼肉GUTS 離れ 平井さんへのインタビュー映像をYouTubeに公開しました。 お忙しい中、インタビューにご協力いただき、ありがとうございました! インタビューを通して、看 […]
看板・サインに関する
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする