ブログ
睡眠時間のはなし

こんばんは、はるちゃんです。
昨日の記事をとっしーさんに褒めてもらって、るんるんです。
フィードバックをもらえるとやる気が増します。
もし読んでくれている人がいたら、感想をくれると嬉しいです。
今日は睡眠時間の話です。
みなさん、よく眠れていますか?
私は最近よく眠れるようになりました。それにはある理由があります。
睡眠時間
今まで、「7時間睡眠死守」をスローガンに過ごしてきました。
しかし昨年ありがたいことに多忙な日々を過ごし、7時間の睡眠時間を確保することがかなり難しいことに気がつきました。
7時間寝ないと日中眠い、集中できない。
でも睡眠時間を優先したら時間がない、本当にない。
そう思っていたところ、この動画を見つけました。
ご、5時間快眠法???
この動画では、この本の内容をかいつまんで中田あっちゃんが解説しています。
5時間快眠法
5時間快眠法とは、24時〜5時のたった5時間短く深く眠って、早起きを実現する方法です。
要するに、睡眠の波に合わせて起きるタイミングを調節することで、自然とすっきり目覚めるようになるという話です。
自分は絶対にショートスリーパーになれない!と思っていましたが、内容を聞くと、自分でもできそうな気がしたので挑戦することにしました。
新習慣
動画を見て始めた習慣をいくつか紹介します。
・21時までに晩ご飯を済ませる(お酒も21時まで)
21時までにご飯を食べ終える、という基準ができたことで逆算して活動するようになりました。
家帰った途端にスマホをいじっていると、あっという間に自由な時間が奪われていきます。
毎日ピッタリ守れているわけではありませんが、基準ができたことで無駄にスマホを見る習慣が改善されました。
・布団の上で腹式呼吸
日中は、気付けば呼吸が浅くなっています。
寝る前は布団の上で大の字になったら、
① 3秒(ぐらい)息を吸う
② 2秒(ぐらい)息を止める
③ 息を吐ききる
ポイントは、適当でも秒数を数えること。
これ、やっている間に涙が出てきます。リラックス。
・翌日の心配や突然のアイデアは枕元の紙にメモ
布団の上で「あっ!」と何か思い出して、スマホで調べる。
そのままダラダラ、気付けば数時間経っていた・・・という本当にあった怖い話。心当たりがある人も少なくないのでは。
目が冴えるし、目にも悪い。ということで、スマホは腕を伸ばしても届かないところへ。枕元には鉛筆とペンを置いています。
意識し始めて11日経って
急に早起きしても、習慣にするのは難しいことです。
段階的に、毎週15分ずつ早起きするのが習慣づけのコツだと言っていました。
5分間だけなら、二度寝も許可されています。
昨晩は23時に眠くなり布団に入りました。
今朝、目覚めると6時でした。振り返ってみると、段階的に睡眠時間が短くなっていることに気づきました。なのに朝のぼーっとした感じがない!よく眠れている証拠です。
日中もし眠くなったら、昼寝をしても良いらしいです。
仮眠にも種類があるそうで。詳しくは動画か本でチェックしてみてください。
人間は、ほかの動物に比べて起きている時間が長すぎなんですって。
そういえば動物園の動物はずっと寝てる。
日中、少しだけでも仮眠の時間を作ることで、パフォーマンスがぐんと上がるそうです。
人間も動物なのだから。お昼寝しましょう。
さいごに
お仕事以外の学習をもっと増やしたい。気になっている趣味もある。
短い時間で深く眠ることで、朝と夜の時間を少しずつ増やせています。
21時にご飯を食べ終わる習慣が、何より効いている気がします。
中田あっちゃんのYouTube大学、なんだか勉強のやる気が湧くので見てみてください。
芸人さん=話すプロ なので、違和感なく聞けるし時々面白いことを挟むのが面白いです。さすがだなーという感じ。
頭でも書きましたが、フィードバックをもらえるとやる気が増します。
もし読んでくれている人がいたら、TwitterかInstagram、直接会ったときになにか言葉をくれると嬉しいです。
ちなみに今日は50分で書き終えることができました。明日は時間短縮方法のことを記事にしようかな。
最後まで見ていただき、ありがとうございました!
Other
Entries
-
はるちゃんの日記2023.05.17 updateChatGPT無料版で最新情報を収集|AIと一緒に企画するこんにちは、はるちゃんです。 みなさんはChatGPTなどのAIチャットツール、どういうときに使っていますか? 私は個人的に「AIこわい」「よくわからん」とか言いながらも、これからAIを避けて生きるのは難しいと思っていま […]
-
アリシア日記2022.07.13 updateゼロから1万インプレッションまでの道のり|広報1年目が半年間Pinterestを運用してみたあっつーい。ですね。 こんにちは、はるちゃんです。夏になるとあっつーいお風呂に入りたくなります。ちょっと変な人です。 今回は、2022年に入ってから約半年のあいだPinterestを運用した結果と、感じたことをブログにし […]
-
アリシア日記2022.07.27 updateブランド・マネージャー 2級資格を取得しました!こんにちは、はるちゃんです。 7月23日(土)と24日(日)の2日間、一般財団法人 ブランド・マネージャー認定協会さんが開催されている ブランド・マネージャー ベーシックコースの講座を受講し、ブランド・マネージャー 2級 […]
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする