ブログ
Category
制作ストーリー
アリシア日記
アリシア日記
2023.12.15 update
アリシアをつぶすには?|看板屋の広報が真剣に考える(1)
とっしーさんはよく、本を貸してくれる。
珍しく「早く読んで」と急かされたのが、阪本啓一先生の
「たった1人」を確実に振り向かせると、100万人に届く。
https://amzn.asia/d/a2Ju4DR
「君のビジネスをつぶすには、どうすればいい?」
のっけの質問から、謎。
あー、大切にするものにフォーカスするのね。
なんとなく質問の意味は理解できた、気がした。
アリシアのビジネスは「集客の課題解決」
看板がこの世からなくなっても、集客の課題は解決できる。
パソコンがなくなっても、集客の課題は解決できる。
事務所が流されても、アリシアはつぶれない。
私なりに考えて出した答えは「社長」。
社長であるとっしーさんがいなくなったつぶれる。
どんな中小企業も、社長がビジネスそのものだと思ってる。
でも、本に書いてある答えは違った。
本に書いてあることが必ずしも正解とはかぎらないけれど、その理由にとても頷けた。
あなたも、自分のビジネスをつぶす方法、一緒に考えてみません?
つづく。
マーケティングとブランディングの本「たった1人」を確実に振り向かせると、100万人に届く。に基づいて、広報担当が「アリシアをつぶすには?」を真剣に考えてみるシリーズ。
自分の中で噛み砕いて答えを出せるまで、つづく。
Other
Entries
-
はるちゃんの日記2024.04.16 update今を増長させるもの|写真に残す意味先日、ご縁があって 友人の娘ちゃんの3歳の誕生日記念写真を撮らせてもらいました。 ちびっこは本当に面白い。ピュアで真っ直ぐな言動に、いっぱい刺激をもらう1日でした。 「瞬間を切り取る」とはこのことか。体に入ってくる感覚が […] -
大切にしていること2023.10.04 update情報の優先順位と整理|メッセージの考えかたこんにちは、アリシアです。 看板は、短く・核心的なメッセージを伝えるのに適しています。商業デザインとして、見た瞬間に伝えたい情報を理解してもらい、行動を促すことが必須条件です。 いっぽう、「看板は、なんかごちゃごちゃして […] -
はるちゃんの日記2024.08.08 updateてあて薬局さんとの半年間|ブランディング事例こんにちは、はるちゃんです。 約半年間、10回にわたる打ち合わせをとおして、代表の炭谷さんと一緒に 事業に対する思いと認識を共有し、屋号の変更から 看板リニューアルまでサポートしました。 屋号の変更にともない、 ・ブラン […]
看板・サインに関する
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする


